BLOGブログ

ソムリエール日記マダムの美食BLOG

4

和歌山県中小企業家同友会 女性部会

未分類

和歌山県中小企業家同友会 女性部会の第5回総会が開催されます💖
今回から私、松井容子が女性部の部会長をさせて頂くことになりました❣️
どうぞよろしくお願い致します‼️
長くなりますが ↓ 同友会理念を貼っておきます💖
ご興味あれば気軽にご質問下さいませ。
一緒に学びませんか?
難しそうですが、どうやったらみんなが幸せになれるか?その為に私に何が出来るのか?を探す為私は参加させてもらってます❣️
同友会の三つの目的(どうゆうかいのみっつのもくてき)
同友会の三つの目的
 1973年、中同協第5回総会(於名古屋)で、「同友会の理念について」というテーマで審議され、採択された文書に「同友会の生いたちと展望」があります。その中に、今、私たちが掲げている同友会の三つの目的が明記されました。
 それは、
○同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と強靭(じん)な経営体質をつくることをめざします。
○同友会は、中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高め、知識を吸収し、これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。
○同友会は、他の中小企業団体とも提携して、中小企業をとりまく、社会・経済・政治的な環境を改善し、中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的・平和的な繁栄をめざします。
 となっています。
よい会社をめざす
 第一の目的は、「よい会社をめざす」ということです。よい会社とは、企業の理念が明確であり、顧客や取引先、地域社会からの信頼も厚く、社員が生きがいや使命感、誇りを持って働き、どんな環境変化に直面しても雇用を守り、永続して利益を出し続ける企業といえるでしょう。
 それは、同友会運動が生み出した「中小企業における労使関係の見解(労使見解)」にもとづき労使間の強い信頼関係で裏打ちされた人間尊重の経営をめざすことでもあります。 こうした「どのような環境変化にも負けない強靭(じん)な体質の企業づくり」をめざして、会員が相互に切磋琢磨して学びあうことを提起しています。
よい経営者になろう
 第二の目的は、「よい経営者になろう」ということです。会員一人ひとりが常に経営者として科学性、社会性、人間性にもとづく経営理念を確立し、その実践ができる経営者をめざし、自分自身に磨きをかけていく。そのために謙虚に学びあい、高まりあい、時代を切りひらく総合的な能力を身につけていこうと呼びかけています。
よい経営環境をめざす
 第三の目的は、「よい経営環境をめざす」ということです。私たちは、主として個々の経営努力によって企業の未来を切りひらいていきますが、経営努力だけでは解決できない、時代の流れ、産業構造の変化、政治・経済のしくみから生じる困難な課題がたくさんあります。
 私たちは、日本経済の真の担い手としての誇りと自覚に立って、経営努力が公正にむくわれる経営環境を実現するために、会員が結束し、他の中小企業団体とも提携し、努力していくとしています。
総合的な視点から常に考え実践
 以上の三つの目的は、企業の健全な成長を願う経営者であれば、すべての人が賛同できるものです。
 ここで大切なことは、三つの目的はそれぞれが切り離されて独立したものではなく、相互に関連し、密接なつながりを持っているということです。「よい会社」にしていくためには、「よい経営者」になる努力は欠かせませんし、中小企業が繁栄する土壌=「よい経営環境」が必要です。
 また、同友会が「よい経営環境」づくりのための要望・提言を社会的にアピールしていく場合も、会の構成員が、「よい会社」「よい経営者」をめざす“良識ある経営者集団”としての社会的評価をえていることが大切です。会のすべての活動を三つの目的を実現していくという総合的な視点から常に考え実践していくことです。
「同友会運動の発展のために」

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP